【ダイエット】一杯あたりのカロリーが低いお酒ランキング作りました

こんにちは!

糖質制限ダイエットで11kg痩せた、もんすけでございます。

この記事を見ているということは、絶賛ダイエット中ですか?もしそうなら糖質制限ダイエットですか?カロリー制限ダイエットですか?

糖質がないお酒なら制限なく(常識の範囲内で)飲んで良い糖質制限ダイエットに対して、決められたカロリーの中でならどんな種類のお酒でも飲めるカロリー制限ダイエット。

以前、糖質制限ダイエットしている方に向けて「糖質が低いお酒ランキング」を作りましたので、今回はカロリー制限ダイエットをしている方に向けて「カロリーが低いお酒ランキング」を作成しました。

カロリー制限ダイエット中の方、これからカロリー制限ダイエットを始めようとしている方の参考になれば幸いです。

カロリーを計算した一杯の量は居酒屋で出てくる平均的な量をもとに計算しました。
※お酒の割合によって多少数値が前後しますので、あらかじめご了承下さい。

ランキング一覧表

順位お酒の種類カロリー(kcal)
第1位マッコリ60
第2位テキーラ(ショット)64
第3位ブランデー(ロック)72
第4位ウイスキー(ロック)72
第5位泡盛(ロック)73
第6位赤ワイン74
第7位白ワイン74
第8位ロゼワイン77
第9位甘酒82
第10位シャンパン(スパークリングワイン)91
第11位ウーロンハイ91
第12位発泡酒102
第13位焼酎(水割り)117
第14位梅酒(ロック)128
第15位生ビール147
第16位第三のビール150
第17位ホッピー151
第18位レモンサワー165
第19位ハイボール171
第20位グレープフルーツサワー172
第21位日本酒196

カロリーが低いお酒ランキング

第1位 マッコリ

一杯:60kcal(100ml)

一番低カロリーなお酒はマッコリでした!お米を原料としている甘いお酒なので、もっと高カロリーかと思っていましたが意外な結果になりました。

第2位 テキーラ(ショット)

一杯:64kcal(30ml)

リュウゼツランと呼ばれる多肉植物が原料のテキーラが2位でした。ショット一杯あたりのカロリーのため、調子に乗って何杯も飲んでしまったらどんどん倍になっていきますので注意です。

第3位 ブランデー(ロック)

一杯:72kcal(30ml)

果物を発酵・蒸留させて作られるブランデーが3位でした。蒸留酒のため糖質も0なのでダイエットに向いてるお酒と言えますね。ただ、ウイスキーより味にクセがありますので、飲みやすいお酒とは言えません。

第3位 ウイスキー(ロック)

一杯:72kcal(30ml)

穀類を糖化・発酵・蒸留させて作られるウイスキーがブランデーと同率の3位でした。ブランデーと同じで蒸留酒のため、糖質も0です。ロックベースで計算されているため、水割りやソーダ割(ハイボール)の場合ウイスキーの量も増えるためカロリーも高くなります。

第5位 泡盛(ロック)

一杯:73kcal(50ml)

タイ米と黒麹菌を蒸留させて作られる沖縄では定番の泡盛が5位でした。低カロリーで糖質も0なため、ダイエットに向いているお酒と言えます。ロックだと度数もかなり高くなるので、飲み過ぎには注意です。

第6位 赤ワイン

一杯:74kcal(100ml)

黒ブドウの皮や種と一緒にして果汁を絞り取り、皮や種のエキスをブドウの果汁に出させて作られる赤ワインが6位でした。赤ワインに含まれているポリフェノールは脂肪燃焼を促進させる効果があるため、ダイエットに向いているお酒と言えます。

第6位 白ワイン

一杯:74kcal(100ml)

赤ワインと同じカロリーで白ワインが同率の6位でした。赤ワインはブドウの皮や種も原料としているのに対し、白ワインは皮や種を除いて作られるのが特徴です。赤ワインもそうですが、品種によって多少カロリーの前後はあります。

第8位 ロゼワイン

一杯:77kcal(100ml)

ワインの中で最もカロリーが高かったのはロゼワインが8位でした。糖質もワインの中で最も高い100mlあたり4.1gですので、ダイエット中ワインが飲みたくなった時は赤か白にしましょう。

第9位 シャンパン(スパークリングワイン)

一杯:80kcal(100ml)

スパークリングワインの中でもシャンパーニュ地方でつくられ、かつフランスのワイン規定の条件を満たしたもののみ名乗ることができる、シャンパンが9位でした。よほどストイックにカロリー制限をしていない限り、一杯なら飲んでもまだ大丈夫なカロリーですね。

第10位 甘酒

一杯:82kcal(100ml)

森永製菓 甘酒 190g×30本
森永製菓
¥3,980 (¥1 / グラム)(2023/11/23 11:59時点)

米麹や酒粕を原料とする甘酒が10位にランクインしました。文字通り甘いお酒なのでもっとカロリーは高いと思っていましたが、意外に一杯あたり82kcal程度でした。しかし、糖質は100mlあたり17gと超高糖質なので注意です。

第11位 ウーロンハイ

一杯:91kcal(350ml)

材料は烏龍茶と焼酎だけというウーロンハイが11位でした。烏龍茶は0kcalなので、91kcalは全て焼酎のカロリーになります。ここまでが一杯100kcal未満のお酒になります。

第12位 発泡酒

一杯:102kcal(350ml)

ビールの原料である麦芽やホップ、水、酵母以外の原料が使われた場合、また、麦芽の使用比率が66.7%未満である事が条件の発泡酒が12位でした。ここから一杯100kcalを超えるため、カロリー制限中なら心して飲まなければいけません。

第13位 焼酎(水割り)

一杯:117kcal(240ml)


焼酎を水で割るというシンプルな焼酎水割りが13位でした。ウーロンハイに比べて焼酎の量が増えるため、ウーロンハイよりカロリーが高いという結果になりました。芋、麦、など焼酎の種類によって多少カロリーの前後があります。

第14位 梅酒(ロック)

一杯:128kcal(80ml)

梅を蒸留酒に漬け込んで作られる、梅酒が14位でした。1mlに対してのカロリーが高いため、ついうっかり量を飲んでしまったらそれだけでカロリーオーバーしてしまう可能性があります。

第15位 生ビール

一杯:147kcal(350ml)

みんな大好き生ビールが15位にランクインしました。発泡酒の方が一杯あたり45kcal程カロリーが低いため、少しでも痩せるためにもカロリー制限中は発泡酒にしておきましょう。国によって生ビールの定義は違いますが、日本においては熱処理をしていないビールを生ビールと呼びます。

第16位 第三のビール

一杯:150kcal(350ml)

まさかの本家「生ビール」より「第三のビール」の方がカロリーが高いという意外な結果になりました。値段や糖質は生ビールより抑えられていますが、カロリーだけは第三のビールの方が高いということになります。ちなみに第三のビールは、ビール、発泡酒とは別の原料や製法で作られたビール風味の発泡アルコールのことを言います。

第17位 ホッピー

一杯:151kcal(350ml)

麦芽とホップで作られたホッピーが17位でした。実はホッピー自体にほとんどカロリーはありませんが、ホッピー単体で飲む人は少ないため、ホッピー焼酎割でのカロリー計算となります。プリン体は0で低糖質のためダイエット向けですが、さすがにカロリー0というわけにはいかないようです。

第18位 レモンサワー

一杯:165kcal(350ml)

居酒屋の定番レモンサワーが18位でした。一杯165kcalは完全にアウトな数値ですね。レモンを加えないただのサワー(チューハイ)の方がいくらかカロリーは抑えられるため、カロリー制限中に○○サワーが飲みたくなったら甘い果汁は抜きにしましょう。

第19位 ハイボール

一杯:171kcal(350ml)

ウイスキーを炭酸水で割るハイボールが19位でした。ウイスキーのロックに比べウイスキーの量は増えるため、一杯171kcalという結果になりました。糖質は0のため、レモンサワーを飲むならまだハイボールの方がましですね。

第20位 グレープフルーツサワー

一杯:172kcal(350ml)

お酒が苦手な人でも飲みやすいグレープフルーツサワーが20位でした。一杯172kcalもあるため、カロリー制限中は絶対に飲まないようにしましょう。レモンサワーの時にもお伝えしましたが、どうしてもサワー系が飲みたくなった場合は果汁加えないただのサワー(チューハイ)で我慢しましょう。なんでも合うグレープフルーツサワーとてもおいしいんですけどね。

第21位 日本酒

一杯:196kcal(180ml)

お米が主原料の日本酒が最下位でした!居酒屋では一合単位で注文するため一合での計算となっていますが、例えばおちょこ一杯だけなら33kcalとなります。おちょこ一杯だけ頼むってことはできないと思いますので、一合をみんなでシェアするという条件なら、少しぐらいは飲んでもいいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?

せっかく食事でカロリーを制限しても、お酒でカロリーを大量摂取してしまっては意味がありません。

ダイエット中だからと言って断つ必要はないと思いますが、普段飲むお酒のカロリーぐらいは把握しておきましょう。

それでは!

くれぐれもご無理はしないように!

コメント