【DBD】ランク1キラーがハントレスの立ち回りやオススメのパーク構成などをご紹介します。

皆様こんにちは!

一時期ハントレスの鼻歌が頭から離れなかった、もんすけでございます。

Dead by Daylightやっていますか?

極めると最強クラスのハントレス、使っていますか?

ハントレスは足も遅く鼻歌の範囲も広いため一見不利なキラーと思われがちですが、手斧という唯一無二の飛び道具を極めた瞬間最強キラー候補に躍り出ます。

しかし、手斧を極めるのは一筋縄ではいかないため、途中で挫折する方も多いと思います。

そこで今回は、手斧が難しくて中々当たらないよ!どんなタイミングで投げたら良いか分からないよ!なかなか全滅できないよ!という方に向けて、ハントレスの基本的な立ち回りやオススメのパーク構成、オススメのアドオンなどをご紹介します。

気づいたら鼻歌を口ずさんでしまうくらいハントレスが好きになるように、少しでも参考にして頂ければ幸いです٩(ˊᗜˋ*)و

スポンサーリンク

立ち回り

ハントレスの基本的な立ち回りをポイント毎に説明します。

鼻歌が索敵の邪魔をする

ハントレスは心音が20mと狭いですが、心音とは別に45mまで聞こえる鼻歌を発しているため、サバイバーからすると早めに隠れることができます。

そのため索敵中に回っている発電機があった場合、いつもより遠くに隠れている可能性が高いので、発電機を中心に大きめの円を描くように周りを念入りに索敵しましょう。

ハントレスは索敵が大きな課題ですので、この後のパーク編で詳しく説明しますが索敵パークは必須です。

投擲時は気持ち上に視線をセットする

これは立ち回りというより手斧を当てるコツになりますが、やや下向きに投げてしまうとサバイバーより手前で落ちてしまう為、投擲時はやや上向きに視線をセットして投げるクセをつけましょう。

手斧はとにかく習うより慣れろで、FPSゲーム未経験者は特に苦戦すると思いますが、1投目より100投目の方が絶対に精度は上がっており全ての投擲は無駄にはなりませんので、長い目で見て気長に、そして気楽に頑張りましょう。

初撃は必ず手斧で

手斧は硬直時間が通常攻撃と比べるとかなり短いため、手斧→通常攻撃or手斧がハントレスで強い動きになります。

そのため、サバイバーに接近したら初撃は必ず手斧で攻撃しましょう。近距離で手斧をHITさせればさせるだけダウンまで持って行く時間が早くなるため、0距離で手斧をHITさせることができれば相当チャンスで、ダウンはもうすぐそこです。

ちなみに二撃目は手斧でも通常攻撃でもかまいませんが、私は上達するためにしばらくは手斧縛りでやりました。(笑)しんどいですが早く上手くなりたい方にはオススメです。

板周りでのポイント

ハントレスのテクニックで、板を倒された後に板越しに手斧を当てるというものがあります。これをすることによって実質板を無効化できるのですが、板周りでの攻防に向け押さえておきたいポイントがいくつかあります。

板周りのポイント
  • 板スタンしてはなんの意味もない

文字通りなのですが、板スタンしてしまうと板越しに手斧を当てることができない、というより投擲すらできません。板を倒されてから構えても間に合うため、とにかく板スタンよう気を付けて追いかけましょう。

  • 手斧にこだわる必要はない

さっき初撃は必ず手斧でって言ってたじゃん!と思わず突っ込みたくなるかもしれませんが、板に逃げ込まれた時点でハントレスで強い 手斧→通常攻撃or手斧 コンボを炸裂させることはできません。板を倒させ板越しに手斧で攻撃しても良いですし、届くなら通常攻撃でもまったく問題ありません。板消費一枚につき一撃は入れれるよう頑張りましょう。

  • やや上を狙おう

倒れた板に隠れるように板越しにしゃがむサバイバーがいます。板の当たり判定は広範囲のため、ちょびっと出ている頭の先端部分を狙うようにしましょう。

  • 早めに板を倒されると辛い

早めに板を倒されてしまうと、最速投擲でも間に合いません。諦めて板を壊して次のチャンスを伺いましょう。早めに板を倒されるのがハントレスで一番辛い行為です。

斧を中距離で当てることが一番大事

これ、ハントレスで全滅させるために一番大事なポイントです。

6m~20mぐらいの距離でサバイバーを発見した時は、追いかけてある程度近づいたら手斧攻撃ではなく、中距離からの手斧攻撃を絶対的にオススメします。

中距離を制することができれば自然と全滅できるようになりますので、中距離で発見したらすぐ構えるぐらいのクセを付けるようにしましょう。

足が遅い為、 ただ追いかけるという行為だけは絶対にしてはいけません。時間がかかってしょうがないです。

構えると避ける習性を上手く利用する

ハントレスは手斧を構える時に「フンッ」と大きな声を出します。後ろを見ているサバイバーや声を聞いているサバイバーは当たりたくないためフラフラしたり回転したりして避けます。

これが意外に有効活用できることがあり、手斧に当たらないようにするあまり前に進まずその場をウロウロするサバイバーがいたらチャンスで、じわりじわり構えながら距離を詰めたり位置を固定して確実に当てられそうなら投擲するなどしましょう。

はったりが効くサバイバーと効かないサバイバーがいますので、試す意味も込めてあえて投目から構えてみるのも良しです。キラーにとって都合の良い動きをしてくれるかもしれません。

手斧を一個しか消費していない場合は補充する必要なし

ロッカーに手斧は用意されてますが、ダウンまでに消費した手斧が一個だった場合補充する必要はありません。

手斧が後一個あれば・・・という状況はそんなにないため、ロッカーを探す時間とロッカーを開けてから補充する専用アクションに時間がかかるため、もったいないです。

立ち回りまとめ

  • 索敵が大きな課題。入念に発電機周辺を索敵しましょう
  • 気持ち少し上に視線をセットして投擲するクセをつけよう
  • 初撃は通常攻撃ではなく手斧で、それがハントレスの基本
  • 板周りの攻防は臨機応変に一撃を入れることを優先して立ち回ろう
  • 中距離は腕の見せどころ!手斧を冷静に当てましょう
  • 手斧を構える時の声を逆手に取ってはったりに使おう
  • 手斧の消費が一個なら補充する必要なし

オススメのパーク構成

ハントレスのパーク構成ですが、手斧に慣れればチェイスはそのままでも強いため、とにかく索敵と遅延に力を入れる必要があります

索敵強化パークの中でも代表的な囁きを採用し、不利な索敵を少しでも有利にしましょう。隠密がうますぎるサバイバーだと逆に翻弄されることもあるため、発電機を蹴って一旦離れる振りをしてみるなど工夫をして発見しましょう。全滅できる試合はとにかく索敵が上手くいってることが多いです。

遅延パークはどのキラーも一個か二個持って行くことが多いですが、ハントレスの場合チェイスパークが必要ないため三つ採用しています。破滅イタチに加えずさんな肉屋で相当な遅延効果が望めます。破滅が長生きなんてしてくれた日にはもうサバイバーも涙目だと思います。

色々考慮した最終的なオススメパーク構成はこちら

オススメパーク構成
  • 囁き・・・索敵強化
  • イタチが飛び出した・・・遅延
  • ずさんな肉屋・・・遅延
  • 破滅・・・遅延

とにかく遅延に遅延を重ねる構成です。敵を発見してはダウンさせをひたすら繰り返すシンプルな戦略になります。

ずさんな肉屋をいかにバラまけるか、破滅がどれぐらい長生きするかが全滅のポイントになります。

索敵が得意な人は囁きを外して看護婦の使命(ナスコ)などでも良いかもしれません。

2020年1月22日、Ver3.5.0にて呪術:破滅が弱体化されました。
弱体化の詳細や、代わりとなるオススメのパークはこちらから。

スポンサーリンク

オススメのアドオン

ハントレスのアドオンは全て手斧を強化する効果になります。

扱いやすいオススメアドオン効果はこちら。

オススメアドオン効果
  • 手斧を構える時間が減少する
  • 命中した対象がXX秒間疲労効果に苦しむ

上記二つのうち特に手斧を構える時間減少は必須で、これの有り無しで手斧の当てやすさに雲泥の差が出ます。時間としてはコンマ数秒のわずかな減少時間ですが、使ってみるとその当てやすさに感心すると思います。一度使うと外せなくなるというデメリットがあります。

次に疲労状態付与ですがいわゆるデッドハード対策ですね。デッドハードを付けている人は高ランクになればなるだけ増えるため、付けていて絶対に損はしないです。ジャストのタイミングでくらってしまうと結構な遅延につながるため、このアドオンを付けて未然に防ぎましょう。

最後にハントレスで最強のアドオンセットをご紹介します。

クセが強いアドオン効果
  • 手斧に命中した生存者は一撃で這いずり状態になる。 所持できる手斧の最大数が四本減少する。
  • 開始時に手斧を二本多く所持する。 所持できる手斧の最大数が二本増加する。

定番と言えば定番ですが、反則級に強いです。

四本減少するというデメリットと引き換えにワンパン手斧という最強の武器を手にするわけですが、それをズルのように二本追加して計三本のワンパン手斧を持てるというセットです。

あまりに強く試合がつまらなくなってしまう可能性もあるので、程々にしましょう。(笑)

固有パーク評価

合計3つの固有パークを解説していきます。

最高を★★★★★として、評価もしたいと思います。

猛獣

評価
効果血の渇望発動中、視線表示が消滅する。
(視線表示とは生存者視点で殺人鬼の正面に見える赤い光)
狩猟カテゴリのBPが30・40・50%増加する。
解説いわゆるステインという赤い光が消えるというものですが、血の渇望が発動してという謎の条件もありもはや付けている人を見たことがないレベルです。唯一の救いがBPUPという効果が付いていることで、「一試合でどれだけBPを稼げるか」をコンセプトにしたパーク構成でしたらワンチャン出番があるかもしれません。

縄張り意識

評価
効果地下室の入口から32m離れている時に地下室へ入った生存者を3秒間可視表示化にする。
このパークの再使用には30・25・20秒必要
解説使って見ると意外に便利で楽しいパークです。しかし地下に吊れない試合もざらにあるため、腐ることが多いのが玉に瑕です。
地下吊り編成として「興奮」などと一緒に付けると良いですが、パーク二つ割いてまでやる価値はあるのか?と聞かれると・・・となってしまいます。(笑)

呪術:女狩人の子守歌

評価
効果トーテムの1つに呪いが付与される。
生存者のスキルチェック失敗ペナルティが通常より2・4・6%増加。
生存者をフックに吊るすと専用ポイントを1個獲得する。
専用ポイント毎に以下の効果が発揮する。 (上限:5p)
ただし、この効果は付与された呪いのトーテムがある間持続する。
・1-4pt:スキルチェック直前の効果音との間隔がポイント毎に短くなる。
・5pt:スキルチェック直前の効果音が消失する。
解説ポイントがMAX溜まると画面を集中して見ていないとスキルチェック出来ないため、結構やっかいです。
シェイプやゴーストフェイスのように周りを常にキョロキョロ見ていないといけないキラーに付けると、相乗効果でもうスキルチェックどころじゃなくなります。
呪いのトーテムという制限がなければ・・・もっと使われていたかもしれません。
スポンサーリンク

必勝への近道

参考程度に、私が愛用しているサバイバーを全滅させるための必須アイテムはこちら。ゲーミングデバイスとして超有名なブランド「Razerで統一しています。これらを揃えてからガラッと世界が変わりました。

ヘッドフォン(優先順位:高)

キラーは索敵が命です。このヘッドフォンに変えてからびっくりする程足音や声が聞こえるようになり、全滅率が上がりました。正直ズルいと言われても反論できません。

マウス(優先順位:中)

溜め攻撃、チェーンソーなど誤クリックが許されないDBDにおいて頼もしい相棒です。特に長時間プレイする右利きの人にオススメです。

キーボード(優先順位:低)

高く少し斜めになっている押しやすいキー、「スコン」という気持ち良い打鍵音、柔らかすぎない打ち心地、全てが完璧なキーボード。これにより試合中左手が迷うことがありません。

まとめ

いかがでしたか?

ハントレスは手斧さえ当てられるようになれば徒歩キラーの中でも最強クラスの性能を備えています。プロのFPSプレイヤーでもない限り慣れるまでに絶対時間がかかりますが、諦めずに投擲し続けて下さい٩(ˊᗜˋ*)و

ハントレス強いんですが、板スタンした時の「ヴェァァァ~」という奇妙な声がどうも好きになれないです!(笑)

それでは!

よいDBDライフを!

コメント

  1. コーヒー より:

    縄張り意識の効果のところが猛獣の解説の文が書かれちゃってますよ!

    • もんすけもんすけ より:

      コーヒーさん こんにちは٩(ˊᗜˋ*)و
      ご指摘頂きありがとうございますm(_ _)m
      修正しました。