【DBD】ランク1キラーがデモゴルゴンの立ち回りやオススメのパーク構成などをご紹介します。

皆様こんにちは!

ポータルを設置している時のムニュムニュ音が好きな、もんすけでございます。

Dead by Daylightやっていますか?

DBD史上初となる純粋な人以外のキラー、デモゴルゴン使っていますか?

2019年9月にリリースされたばかりのデモゴルゴンですが、使っていても使われてもモンスター感が強く、ドキドキしますよね。

シュレッド、ポータル、深淵のいざないとやることが多いため、慣れるまでかなり時間がかかるキラーだと思います。

そこで今回は、シュレッドや深淵のいざないを使うタイミングがわからないよ!ポータルをどこに設置したらいいかわからないよ!なかなか全滅できないよ!という方に向けて、デモゴルゴンの基本的な立ち回りやオススメのパーク構成、オススメアドオンなどをご紹介します。

特徴的な三つの能力を余すことなく活かして、どんどん全滅させちゃいましょう٩(ˊᗜˋ*)و

スポンサーリンク

立ち回り

デモゴルゴンの基本的な立ち回りをポイント毎に説明します。

ポータルはマップ全体に満遍なく設置する

ポータル設置のコツは、とにかくマップ全体に偏ることなく設置することと、惜しまずにどんどん設置することです。

試合が開始したら、まずその場に一個設置しておきましょう。そして発電機を巡回しながらマップ全体の各所にアクセスしやすいよう、ポータルを設置してきます。

オススメの設置場所は、①ゲート周辺、②発電機周辺です。

①ゲート周辺は通電後になにかと便利になるため、試合終盤まで腐ることがありません。②の発電機周辺ですが、固めるために守りたい発電機やイタチが飛び出したを使いたい発電機の周辺に設置しておくと、定期的にアクセスできるため便利です。

一度使用したポータルはサバイバーからも視認できるようになり、ポイントが欲しいからか積極的に塞ぎにかかりますので、惜しまずにどんどん設置しましょう。塞ぐのに時間を使わせることができれば結果的に遅延にもなりますので、持ち腐るのだけは本当にもったいないのでどんどん設置しましょう。使わなきゃとにかく損ですよ。

吊った後すぐにポータルで移動したくなるが・・・

サバイバーを吊った後に近くのポータルから、または近くに設置したポータルから遠くのポータルへ出張したくなりますが、気を付けてください。ポータル間の移動能力には再使用時間がありますので、あまり遠くに行きすぎるとすぐに救助された時に戻れなくなります。

この習性を知ってか、デモゴルゴンを使用して吊った後すぐに遠くのポータルへワープすると、即救助されるパターンが多いです。

デモゴルゴンは 救助された→フック近くのポータルにワープして戻る→救助狩りまたは救助者狩り が強い動きになるため、それを実現させるためにもフックに吊った後はポータルを使った遠くへの出張はできるだけ控えたり、再使用の回復時間スピードアップ系のアドオンなどを持って行き、いつでも吊ったフックの周辺に戻れる準備をしておきましょう。もしくは吊ったフック周辺を入念に索敵し、即救助を警戒しましょう。

場合によっては現在進行形のチェイスを辞めてでもフックに戻った方が強い時もあります。

ヒマがあれば深淵のいざないを使うクセをつける

シュレッドを発動させずにチャージしたままにすると、設置したポータル付近にいるサバイバーが蜘蛛の巣状に表示される深淵のいざないですが、索敵のメインになるほど優れたものではありません。

なにせ表示されてそこにいるのが分かったとしても、都合よくワープするためのポータルが足元にあるわけではないですしそのためだけに設置するなんてもってのほかです。

じゃあ気になる使いどころですが、全体のサバイバーの位置をなんとなく把握するツール、としての使い方をオススメします。

やり込めばやり込むだけ、今マップのどこで誰が何をしているかを常に考えるようになるこのゲームにおいて、サバイバーのなんとなくの位置の把握はとても重要です。

ですので、フックに吊った後の一瞬、発電機を蹴った後の一瞬、発電機を巡回して索敵している一瞬、チェイス中以外のどんな瞬間でも構いません。たった1~2秒ほどで終わりますので、深淵のいざないを使うクセを付けましょう。

なんとなくの方向が分かれば救助に来るルートを事前に防げたり、ハッチ戦になった時に追いかける目星にもなったりしますので、深淵のいざないはサバイバーの場所をなんとなく把握するツール、としての使い方をオススメします。

シュレッドの射程距離を把握しておく

シュレッドを使いこなせるかどうかで全滅率が変わると言っても過言ではないデモゴルゴン。使うタイミングはこの後説明するとして、射程距離はしっかり把握しておきましょう。

また、基本的には直線状にいないと当たり判定はありませんが、少し横にズレても当たるという特徴もあります。

下記画像の距離感が、当たる射程距離の限界です。

シュレッドを使うタイミング

むやみやたらにシュレッドを放っても絶対に全滅できませんので、ここからはオススメのシュレッドを使うタイミングをご紹介します。

オススメのシュレッドタイミングはこちら

①チェイス中のフェイント

実は・・・一番使うのはこの使い方なんです。シュレッドを構えると「シュエー」と独特の声を発します。後ろを見ているサバイバーも見ていないサバイバーも、この声が聞こえたら避けようと進行方向とは別にうねうねと避けるように走るため、結果的に距離を縮められます。

まったく避けなかったら避けなかったでそのままストレートにシュレッドを決めればいいので、キラー有利な二択を展開できます。ハントレスの斧を構えた声に反応してうねうねするサバイバーと同じ原理です。

②窓枠を超える時

窓枠はシュレッドの判定が若干甘めのため、超えるのと同時にシュレッドをしても当たることが多いです。

シュレッドは飛び込んだら軌道が修正できないため避けられてしまうことも多いですが、窓枠を超えている時はサバイバーも軌道を変えることができないため、当てやすい瞬間でもあります。

③板周りのチェイス中

①チェイス中のフェイントの次によく使うのがこの板周りをチェイス中のタイミングです。ご存知だと思いますが、アップデートが入りシュレッドで板を壊せるようになりました。これが相当強いため使わない手はありません。

使い方は簡単で、自分、板、サバイバーが直線状に並んだら、板を倒す倒さない関係なくどんどんシュレッドで飛び込みましょう。結果的にサバイバーが板を倒したのならシュレッドでそのまま壊してくれますし、板を倒さなかったら倒さなかったで一撃与えることができるので、サバイバーは板を倒さざるを得ません。

一番辛いのが直線状に並ぶ前に早めに板を倒されることですが、その時は早めにシュレッドを構えて、板を割る方向などを冷静に決めてサバイバーをコントロールしてからシュレッドで板を壊しましょう。

④小屋周り

実はデモゴルゴン小屋での攻防が大得意なんです。というのも、シュレッドが決めやすいタイミングは「障害物が少ない直線」ですので、小屋はもってこいの場所という事になります。

外周の直線で使ってもいいですが、窓枠付近が最も決めやすいポイントです。内側から外側に窓枠を超えようとしている時に小屋の二つある入り口辺りからシュレッドしても余裕で届きますし、小屋の中に入ると見せかけて窓枠を超えさせたところをシュレッドできれば確定で決まりますので、デモゴルゴン使いなら腕の見せ所です。

⑤倒れている板を壊す時に遠くから

せっかく飛びかかりながら板を壊せるシュレッドを持っているので、倒したままにしてある板は近づいて壊すのではなく、少し遠目からシュレッドで壊すようにしましょう。少なからず時間の節約になります。

でも、無理にシュレッドを使う必要はない

デモゴルゴンを使っているとついシュレッドを多用したくなりますが、デモゴルゴンを使い込めば使い込むだけフェイントで良いや、状態になります。

もちろん先述したように小屋周りや板を割ったりするのには大活躍ですが、少し追いかければ確定で攻撃できる直線などで外した時のリスクがあまりにも大きいです。

決まれば気持ちいいシュレッドですが、調子が悪く吊りテンポが悪い時は決まってシュレッドを外しまくっている時が多い印象です。

それと、絶対当たってるでしょそれ!っていう謎判定がたまにありますので・・・。(笑)

立ち回りまとめ

  • ポータルはマップ全体に散りばめて設置するよう意識しよう
  • 吊った後ポータルを使って遠くへ行くのは要注意!しばらくは戻れないぞ
  • 深淵のいざないはなんとなくのサバイバーの位置を把握するツールとして活用しよう
  • シュレッドが当たる角度や射程距離を事前に覚えておこう
  • シュレッドはむやみやたらに使うのではなく、「チェイス中のフェイント」「窓枠を超える瞬間」「板周りをチェイス中」「小屋周辺」「倒れている板を壊す時」などで使うのがオススメ
  • シュレッドをミスるとどんどん劣勢になっていくため、無理に使う必要はない

オススメのパーク構成

デモゴルゴンのオススメパーク構成ですが、板が壊せるシュレッドがあるため、基本的にチェイス強化パークは不要と考えます。

そしてワープと相性が良いのが・・・言わずと知れた選択は君次第だですね。こいつの活用具合によって全滅できるできないが変わると言っても過言ではないくらい、必須級です。いくらシュレッドというチェイス強化能力があるからと言ってもワンパン持ちではないため 一人二回攻撃→ダウン→吊る を順当に繰り返したところで容易に通電されてしまいます。

そしてワープと相性の良いパークその②、バーベキュー&チリですね。どうせ選択は君次第だの効果を発揮させるために32m以上離れなければいけないなら、バベチリに映ったサバイバーの近くまでポータルでワープしちゃおう、という作戦です。この後出てくるイタチが飛び出したについても、ちょうど良い発電機を探す際にバベチリが参考になることは多々ありますので、一石二鳥ですね。

最後に遅延系パーク。デモゴルゴンはポータルの設置など序盤は遅れを取りがちですので、破滅イタチが飛び出したは必須です。新パークのサージも一瞬ありかと思いましたが、重宝する能力シュレッドだと無効になってしまうため、結局いつもお世話になっているツートップを採用しました。

色々考慮した最終的なオススメパーク構成はこちら

オススメパーク構成
  • 破滅・・・遅延
  • イタチが飛び出した・・・遅延
  • バーベキュー&チリ・・・BPUP&索敵
  • 選択は君次第だ・・・ダウン強化

選択は君次第だをバーベキュー&チリと組み合わせ有効に活用しつつ、遅延も適度に入れ全滅させる構成です。

とにかく選択は君次第だのワンパンをいかにテンポよく決めれるかが勝負のカギになりますので、吊ったら忘れずに32m以上離れて救助させましょう。

吊る→32m離れる→選択は君次第発動→対象者を狙い撃ち この動きがテンポ良くできると高確率で全滅が可能になります。

興奮・鋼の握力など地下編成のパークも捨てがたいですが、どうも安定しないため本構成に落ち着きました。使っていて面白いんですけどね~(*´∀`*)

2020年1月22日、Ver3.5.0にて呪術:破滅が弱体化されました。
弱体化の詳細や、代わりとなるオススメのパークはこちらから。

スポンサーリンク

オススメのアドオン

デモゴルゴンのアドオンは、ポータル強化、深淵のいざない強化、シュレッド強化、など様々な効果のアドオンがありますが、使ってみると意外に使いにくにアドオンが多い印象です。

そんな中から安定して使いやすいオススメのアドオンはこちら。

使いやすい一番オススメのアドオン効果
  • ポータル間を移動する回復速度アップ

とにかくマップ内を縦横無尽に飛び回るデモゴルゴン。ポータル間を移動する能力には再使用時間が設けられているため、せっかく選択は君次第だが発動したのに!せっかくバベチリに映ったのに!もう一つのゲートが開いてしまうから早く移動したい!など、せっかくのチャンスをポータル間移動の再使用待ちで潰さないためにも、本アドオンをオススメします

続いて困ったら付けておいて間違いないアドオンはこちら。

とりあえず付けておいて損はないアドオン効果

ミューの心臓・・・利用可能なポータルの数を1増加させる。シュレッドの攻撃が外れた時の回復速度が少し上昇する。

この効果でアンコモンという親切設計。

利用可能なポータルは多ければ多いほど当然有利になりますし、シュレッドをミスった時の回復速度上昇も練習中などとても助かります。

というかデモゴルゴンのアドオン、クセ強いのが多い~!(笑)

正直、消去法でこの二つが残った感はあります。使っていても効果発揮されているのかいないのか分からないのが多いんですもん。(涙)

固有パーク評価

合計3つの固有パークを解説していきます。

最高を★★★★★として、評価もしたいと思います。

サージ

評価
効果通常攻撃で生存者を瀕死状態にすると、32m以内の範囲にある全ての発電機が即座に爆発し、修理度が後退する。これにより修理度は8%後退する。
サージは60・50・40秒ごとに一度だけ発動可能。
解説発電機を直接後退させる事ができる貴重なパーク。強いんですが、サバイバーをダウンさせる場所をコントロールすることは中々難しいため、結局遅延させたい発電機ピンポイントで遅延させることができません。
そして残念なのが、効果が発動した発電機は火花が散っている状態のためサバイバーが一瞬でも触らない限りイタチが飛び出したを使用することができない、という点です。
もはやキラーからしたら必須級のパークでもあるイタチが飛び出したを思いのままに使えないというのは、弱点以外の何ものでもありません。
発電機を固める構成の場合、終盤にかけてワンチャン輝くかもしれません。
そして欲を言えば、通常攻撃以外でも効果を発揮してほしいです。

マインドブレーカー

評価
効果修理進行度が50%以下の発電機を修理中、生存者が一時的に疲労の影響を受ける。すでに疲労のタイマーが存在している場合、生存者が発電機を修理している間は疲労のタイマーが停止する。
修理アクションを終えた後1・2・3秒間のみ一時的に疲労の影響を受ける。
解説実装前は相当強いと予想していた本パーク。実際に使用してみた感想としては、ん?これ効果発揮されているの?という印象でした。
というのも、疲労状態になったとしても発電機から離れれば最大3秒で疲労が回復してしまうため、心音がしたら歩いて発電機から離れるという動きをされると、結局のところ発電機周辺の全力疾走(スプリントバースト)対策にしかなり得ません。
面白いパークではありますが現状有効な使い道が見つからないため、しばらくは眠らせる事になりそうです。

無慈悲の極地

評価
効果発電機の修理が完了するたび、修理が完了した発電機から24m以内の範囲にある全ての窓と乗り越え可能な地形が25・30・35秒間封鎖される。
生存者は封鎖された地点を乗り越えることができない。封鎖中、殺人鬼には無慈悲の極地で封鎖された場所のオーラが見える。
解説使いどころが難しいパーク。
修理完了する発電機の近くにいること自体がほとんどないため(ラスト一個を無理やり回された時ぐらい)、窓枠が封鎖されたところで活かすことは相当困難。
効果自体も微妙で、板が無効にできない以上封鎖された空間で圧倒的に有利かと言われるとそうでもない。
ヒルビリーなど高速移動かつワンパンチェーンソーを常備しているキラーで、発電機が点いたらそこまで高速で移動してサバイバーを見つけ、窓枠を封鎖していることを活かせれば・・・いや、どう頑張っても使えそうにないですね。(笑)
スポンサーリンク

必勝への近道

参考程度に、私が愛用しているサバイバーを全滅させるための必須アイテムはこちら。ゲーミングデバイスとして超有名なブランド「Razerで統一しています。これらを揃えてからガラッと世界が変わりました。

ヘッドフォン(優先順位:高)

キラーは索敵が命です。このヘッドフォンに変えてからびっくりする程足音や声が聞こえるようになり、全滅率が上がりました。正直ズルいと言われても反論できません。

マウス(優先順位:中)

溜め攻撃、チェーンソーなど誤クリックが許されないDBDにおいて頼もしい相棒です。特に長時間プレイする右利きの人にオススメです。

キーボード(優先順位:低)

高く少し斜めになっている押しやすいキー、「スコン」という気持ち良い打鍵音、柔らかすぎない打ち心地、全てが完璧なキーボード。これにより試合中左手が迷うことがありません。

まとめ

いかがでしたか?

デモゴルゴンはシュレッド、ポータル、深淵のいざないとやることが多くて覚えるのが大変ですが、慣れると様々な立ち回りができる面白いキラーです。

それにしても運営さん。シュレッドにしてもポータル間のワープにしても足音にしても、もう少し静かにならないものでしょうかね?(笑)
モンスター感を演出したいのは重々承知ですが、どこでドンパチやっているのかすぐにバレてしまいます。(笑)

皆様もそんなデモゴルゴンをゴミゴルゴンと揶揄せず、せっかくの新キラーですのでたくさん使ってあげましょう٩(ˊᗜˋ*)و

それでは!

よいDBDライフを!

コメント