200時間やっても飽きない「Slay the Spire」の魅力とは

こんにちは!

ローグライクゲーム大好き、もんすけでございます。

さまざまなローグライクゲームがある中、200時間プレイしても熱が冷めずつい「クソッ!もう1回!」を繰り返してしまうゲームがあります。

それが「Slay the Spire」です。

前回の記事では「Slay the Spire」の基本システムや戦闘システムについてご紹介しましたので、今回の記事では「なぜ飽きずにプレイしてしまうのか?」をテーマに、「Slay the Spire」の魅力や、やり込んでしまう理由などを、実際に200時間以上プレイしている筆者が解説していきます。

時間がみるみる溶けていく程ハマれるゲームをお探しの方、ローグライクゲームをお探しの方の参考にして頂ければ幸いです。

基本システムについての復習はこちら
スポンサーリンク

魅力① 同じデッキに100%ならない

これSlay the Spireをやったことある人なら納得だと思いますが、凄いことにこのゲーム何百回やっても絶っっ対同じデッキにならないんです。

プレイ時間から考えても合計500回以上はゆうにプレイしていますが、GAMEOVERやゲームクリアのタイミングでデッキの内容がまったく同じだったことはありません。

もちろん、カードゲームなのでキャラクター毎の王道勝ちパターンやコンボはある程度決まっていますが、それでも毎回新鮮かつワクワクした気持ちで挑めてしまうのも事実です。

というのも、2020年時点でカードが370種類、レリックと呼ばれる装備品が約180種類あるため、200時間プレイしていても「こんなコンボあったんだ!」とか「このカード弱いと思ってたけどこの組み合わせだと案外使えるな!」とか新しい発見がバリバリ見つかります。

つまり、組み合わせは無限大!ということです。

魅力② 定期的にアップデートがある

嬉しいですよね〜好きなゲームが発売から2.3年経っても定期的にアップデートがあり、新しい要素やレリックをバンバン追加してくれるのって。

オンラインゲームやソシャゲなどは課金でその分の費用を回収するのかもしれませんが、Slay the Spireは買い切りゲームなので、追加要素が無料ですよ!?凄くないですか!?

最近あったアップデートでは新キャラクターが追加されましたし、その前は裏ボスが追加になりましたし・・・どんだけ神運営なんですか!そしてこれからも、予定があるのか存じ上げませんが、新キャラや新要素、レリックの追加、勝手に期待してます!

2020年6月15日

祝!スマホ版がリリースされました!価格やプレイした感想など、詳細はこちら

ついにリリース!スマホ版「slay the spire」をプレイした感想

スポンサーリンク

魅力③ 高難易度モードが熱い

クリアするとキャラクター毎に解放される「アセンションモード」という高難易度モードが、とにかく面白いんです。

アセンションモードにも1〜20までレベルがあり、1をクリアすると2が解放、といった流れで高難易度ダンジョンを攻略していきますが、レベルが上がる毎にさまざまな効果が用意されています。

この効果が絶妙で、高レベルになるとただ敵が固くなるとか、攻撃力が高くなる、といった単純なものだけではないため、飽きさせない仕様になっています。

参考程度に、アセンションレベル1〜10の中から変わった効果をご紹介します。

変わった効果例

アセンション1.エリート(中ボス)がより多く出現

アセンション6.ダメージを受けてスタート

アセンション10.攻略開始時、呪われる

どうですか?ただの強くてニューゲームとは一味違いますよね?自分は強くてニューゲーム的な周回は全然好みではないんですが、Slay the Spireのアセンションモードだけは、4人のキャラクター全員MAXのレベル20目指してやり込んでしまっています。

魅力④ 実績解除にハマる

PS4で言うトロフィー的な要素が、Slay the Spireはゲーム内で用意されています。

だいたい普通のゲームで実績解除を狙ってやり始めると、作業ゲー感が強く途中で飽きてしまう方も多いと思いますが、Slay the Spireはそもそもローグライクゲームでランダム要素が多く、このやり方をすれば必ず実績解除できる!といった方程式が存在しません。

それだけに、ギリギリ解除できた時の達成感はひとしおで、気付いたら夢中で解除しようと頑張っている自分がいます。

スポンサーリンク

魅力⑤ デイリーチャレンジが無限に楽しめる

オンライン対戦などは搭載していないSlay the Spireですが、唯一のオンライン機能として、運営が用意した特別な条件やゲーム設定で、どこまで攻略できるかを他プレイヤーと競うモードあります。

それが、デイリーチャレンジです。

このモードがまた秀逸で、通常レアカードは貴重な存在なのですが全レアカードをコンプした状態でスタートさせたり、通常の敵は絶対に落とさないアイテムを落とすようになったりと、おふざけ要素がふんだんに盛り込まれた楽しいモードとなっています。

このモードは日々設定が更新されていきますので、通常モードや高難易度モードに疲れた時にチラッとプレイすると、普段のプレイでは味わえない幸せな気持ちになりますので、息抜きに最適です。

魅力⑥ 裏ボス攻略に夢中

アップデートで追加された裏ボスですが、裏ボスという名に恥じぬ強さのため、初見で倒すのはおそらく困難でしょう。

そして何度も言うようにSlay the Spireはランダム要素強めなので、いくらボスの攻略法が分かっても、欲しいカードやレリックが道中で手に入るとは限りません。

そんな状況の中、シンプルに裏ボス撃破だけを目標にプレイするのは楽しい時間であり、時間を忘れ没頭してプレイしてしまうこと必至です。

購入後は、ひたすら裏ボス撃破を目指して突き進みましょう!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

自分が長い間ハマりにハマっているSlay the Spireの魅力を、少しでも共感できたら嬉しいです。

しつこいようですが、こんな面白いローグライクカードゲームはありませんよ!
もし買おうか悩んでいる方、値段も手頃ですし買って損はないです。断言します。

それでは!

コメント